86件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伊丹市議会 2021-03-09 令和3年第1回定例会−03月09日-05号

そのような市全体での地域福祉ネットワークを構築する中で、社会的孤立の防止を図り、市民の皆様が安心して暮らしていただけるような共生福祉社会実現を目指してまいりますので、御支援賜りますよう、よろしくお願いいたします。 ○副議長山本恭子) 松尾福祉事務所長。 ◎福祉事務所長松尾勝浩) (登壇)私からは、公的支援が必要な方へ届けられる支援体制についての御質問にお答えいたします。  

伊丹市議会 2021-03-05 令和3年第1回定例会−03月05日-03号

本市でも、今後、独り暮らし高齢者の一層の増加が見込まれており、現在策定中の伊丹地域福祉計画(第3次)に基づく重層的支援体制整備を進めていく中で、独り暮らし高齢者をはじめ、全ての市民が生き生きと自分らしく安心して暮らせる共生福祉社会実現を目指し、引き続き取り組んでまいりますので、御理解賜りますようよろしくお願いいたします。 ○副議長山本恭子) 岸田議員

伊丹市議会 2020-12-16 令和2年12月16日文教福祉常任委員協議会-12月16日-01号

さらには、社会福祉協議会のほうが策定をしております、第7次地域福祉推進計画、従来は発展計画というふうに呼んでおりましたが、その計画とも連携をする計画でございまして、本計画基本理念でございます、共生福祉社会実現を目指しまして、我々行政社会福祉協議会が車の両輪となって協働しながら、地域福祉推進に取り組んでまいりたいというふうに考えてございます。  

伊丹市議会 2019-03-04 平成31年第1回定例会−03月04日-04号

さらに、ふれ愛福祉サロン地域交流カフェ市内各所で多数運営されるなど、多様な主体参画協働により、共生福祉社会実現に向けて一定の前進があったものと意識しております。  一方で、地域活動担い手については、依然として固定化高齢化が進んでいる状況であり、今後、その確保は一層難しくなっていくものと認識しております。

伊丹市議会 2018-09-18 平成30年第5回定例会−09月18日-04号

福祉の面で申し上げますと、本市では平成30年3月に策定いたしました伊丹高齢者保健福祉計画介護保険事業計画(第7期)におきまして共生福祉社会実現を目指し、地域包括ケアシステムの深化・推進を掲げ、住みなれた地域で多様な主体による支援を進めており、今後は高齢者の皆さんに地域における福祉活動担い手として活躍いただくことを期待しております。  

伊丹市議会 2017-12-11 平成29年第5回定例会−12月11日-04号

その中では地域住民がともに支え合うことで市民一人一人が自分自身の意思や思いに基づいて自己選択自己決定をし、地域社会において市民として当たり前の生活が送られるような社会、いわゆる「共に生きる・共生福祉社会実現を目指すこととしております。この考え方は、国の「地域共生社会」の考え方にも通ずる部分があると認識しているところでございます。  

伊丹市議会 2017-06-16 平成29年第3回定例会−06月16日-05号

こういった状況を受けまして、平成29年3月に「共生福祉社会実現」を理念として掲げました伊丹地域福祉計画第2次改定版策定し、同計画目標といたしまして多様な協働参画による福祉まちづくり地域生活支援のためのネットワークづくり、そして誰もが自分らしく暮らせる仕組みづくりの3つの目標を掲げ、特に全世代型の共生まちづくり総合相談支援体制の強化という新たな重点的取り組みを開始したところでございます

伊丹市議会 2014-09-19 平成26年第4回定例会−09月19日-03号

まず、初めに本市地域特性に応じた地域包括ケアシステムとは、どのようなものかという御質問でございますが、本市におきましては、平成15年3月に伊丹地域福祉計画策定し、全ての市民が住みなれた地域で安心して自分らしく暮らせるよう、共生福祉社会実現を目指し、市民社会福祉事業者社会福祉協議会行政など、それぞれが手を携え協働する地域福祉推進してまいりました。

伊丹市議会 2014-06-13 平成26年第3回定例会−06月13日-04号

そしてその前段階、つまりは小・中学校の時期に介護福祉に触れる機会、楽しみながら学ぶ機会を持つことは伊丹市の共生福祉社会実現、ソーシャルインクルージョンに大いに有効と考えます。  そこで、お尋ねします。これからの時代介護福祉の心を育む教育の充実が学校の場においても重要となると考えますが、当局の見解をお聞かせください。  以上、1回目とします。2回目から一問一答で行います。

伊丹市議会 2011-09-16 平成23年第4回定例会−09月16日-03号

次に、支え合いを基調とした地域福祉、支え合いでつくる福祉まちづくり共生福祉社会実現には、第2次伊丹地域福祉計画の重層的な圏域設定のイメージとして、市全域の「たよれるネット」の活用が求められます。さまざまな公的機関地域住民参画協働によるきめ細かなネットワークづくりが必要であります。

伊丹市議会 2011-03-08 平成23年第1回定例会−03月08日-06号

高齢者障害を持つ人も、だれもが住みなれた地域自分らしく安心して暮らせるよう、共生福祉社会実現地域福祉理念とし、その一つの取り組みとしてグループホームケアホーム等整備を進めております。住宅施策におきましても、公営住宅等の一部を活用し、障害者等がともに支え合って暮らすグループホームづくり福祉施策と連携して支援をしております。  

伊丹市議会 2009-12-10 平成21年第6回定例会-12月10日-02号

まず初めに地域福祉計画策定については、平成15年3月に策定された伊丹地域福祉計画は、社会福祉概念地域福祉基本理念目標、さらに地域福祉推進のための体制づくり等を明確にし、平成15年度を「地域福祉元年」と称して、地域で一人一人が安心して暮らせる「共生福祉社会」づくりを目指すとのことで策定をされました。

伊丹市議会 2008-03-21 平成20年第1回定例会−03月21日-09号

ともに生きる共生福祉社会向上実現のため、生活現場意見を十分に聞いていただき、きめ細かな事業展開を求めておきます。  最後に、都市農業の振興につきましては、伊丹の貴重な緑の空間を守るため、また、食育推進実践計画も含めて、実効性あるものにするため、阪神農業情報発信センターの健全な発展を期待いたします。  

伊丹市議会 2008-03-17 平成20年一般会計予算等審査特別委員会−03月17日-01号

ともに生きる共生福祉社会向上実現のため、現場意見を十分聞いていただき、きめ細かな一人一人に対応した事業展開を求めておきます。  藤原市長には、就任されて4年目、1期の総仕上げの本年、ますますよきリーダーシップを発揮していただき、市政運営に邁進されることを期待しております。  以上で、平成20年度一般会計予算に賛成の討論といたします。  議員各位の御賛同をよろしくお願いいたします。以上です。

伊丹市議会 2007-12-10 平成19年第5回定例会−12月10日-02号

次に、伊丹障害福祉計画では、ともに生きる共生福祉社会実現を目指して、目標達成に向けての数値目標が明記されています。9月議会では、問いただしました障害者地域生活への移行支援については、多様な生活の場所を整備する計画から、公営住宅を活用しながら、伊丹市内に本年度はグループホームケアホームを7カ所整備する予定であると答弁をいただきました。